サイトロゴ

TOEICの初心者向け参考書10選!スコアアップの勉強法も解説

「TOEICを受けるけれど、初心者はどんな参考書を買えばいいのかな……」
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

TOEICの参考書は、以下のジャンル別に用意するのがおすすめです。

  • 英単語
  • 英文法
  • リスニング
  • リーディング
  • テスト前

ジャンル別に参考書を解くことで、TOEICの総合的な対策ができるためです。

とはいえ、TOEICの参考書は数が多くてどれを選べばいいのか、なかなかわかりにくいですよね。

そこで今回は、上記のジャンル別におすすめの参考書を10冊紹介します。

最後に、参考書を選ぶポイントとおすすめの勉強法もお伝えしているので、あわせてチェックしてみてください。

TOEICを勉強するなら英語漬けになれて費用の安いフィリピンに留学しませんか?

フィリピンTOEIC留学をチェックする!

目次

TOEICの初心者におすすめの参考書【英単語】

はじめに単語の勉強におすすめの参考書として、

  • 出る単特急 銀のフレーズ
  • 出る単特急 金のフレーズ

の2冊を紹介します。

英単語の参考書1:TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

銀のフレーズは、TOEIC600点を目指すまでに必要な、基礎的な英単語がまとめられた参考書です。

  • 再頻出の重要単語を1,000語を収録
  • 無料音声つき
  • スマホのアプリにも対応

著者であるTEX加藤さんは、これまでに何度もTOEICを受験されてきました。
そして満点を取られたこともある方です。

経験からよく出る単語をまとめているため、基礎固めから試験対策まで幅広く使うことができます。

英単語の参考書2:TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

金のフレーズは、TOEICで高得点を目指す人向けの参考書です。

金のフレーズは、先ほど紹介した銀のフレーズの上級者向け参考書です。

  • 600〜990点を目指す人向けに1,000語を収録
  • コンパクトで持ち運びも可能
  • TOEICの裏話や攻略法も掲載

ある程度の基礎が固まった人におすすめです。

TOEICの初心者におすすめの参考書【英文法】

続いては、英文法の参考書として、

  • 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
  • TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点!中学英語の「おさらい」でスコアはここまで上がる!

の2つを紹介しますね。

英文法の参考書1:中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

こちらは、中学3年間で習う英文法をまとめた参考書です。

  • 単元ごとに学習可能
  • イラスト付きで見やすい
  • 練習問題も多数

1冊で中学英語はすべて復習可能です。
英語初心者で、文法をひと通り復習したい人におすすめです。

英文法の参考書2:TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点!中学英語の「おさらい」でスコアはここまで上がる!

こちらは、TOEIC向けに文法を解説している参考書です。

  • TOEICの問題傾向やテクニックも解説
  • 新形式のTOEICテストにも対応

600点を目指すには、基礎を習得していることが欠かせません。

基礎は復習できた人、TOEICのテクニックも身に付けたい人におすすめです。

TOEICの初心者におすすめの参考書【リスニング】

続いては、リスニング対策におすすめの参考書として、

  • 新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リスニング
  • 【新形式問題対応/CD-ROM付】TOEIC(R)L&Rテスト究極のゼミPart2&1

の2つを見ていきましょう。

リスニングの参考書1:新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リスニング

こちらは、実際に475点から990点のスコアアップに成功した八島晶さんが作成している参考書です。

  • リスニング理論から解説
  • 頻出問題やポイントを総まとめ
  • トレーニング方法も掲載

リスニングが上達するコツを論理的に知りたい人におすすめです。

リスニングの参考書2:【新形式問題対応/CD-ROM付】TOEIC(R)L&Rテスト究極のゼミPart2&1

こちらは、リスニングのパート1とパート2にしぼって作られている参考書です。

  • 出題パターンをまとめて問題を用意
  • 「弱点問題」や「模試」も掲載

パート1と2は、問題に慣れるだけでもスコアアップをねらえるパートです。

パート1とパート2が苦手な人、リスニングの攻略方法を知りたい人におすすめです。

TOEICの初心者におすすめの参考書【リーディング】

続いては、リーディング対策におすすめの参考書として、

  • はじめてのTOEIC LISTENING AND READINGテスト生講義で600点突破[新形式問題対応]
  • TOEIC® L&Rテスト正攻法で攻めるパート7読解問題

の2つを紹介しますね。

リーディングの参考書1:はじめてのTOEIC LISTENING AND READINGテスト生講義で600点突破[新形式問題対応]

こちらは、600点をこえるために必要なリーディング対策をまとめた参考書です。

  • 問題のパターン別に対策を解説
  • 英文法と頻出単語をまとめて掲載
  • 著者オリジナルの学習方法も伝授

リーディングが苦手な人、テクニックや学習方法も知りたい人におすすめです。

リーディングの参考書2:TOEIC® L&Rテスト正攻法で攻めるパート7読解問題

こちらは、パート7にしぼって対策をまとめている参考書です。

  • 解説がていねいでわかりやすい
  • 音声CDもあり
  • 速読力などパート7の攻略に必要なテクニックも解説

TOEICテストで時間切れになる原因は、パート7であることが多いです。パート7を攻略するだけでも、テストに余裕が生まれます。

パート7や長文問題に苦手意識がある人におすすめです。

TOEICの初心者におすすめの参考書【テスト前】

次はテスト前の練習問題におすすめの参考書として、

  • 公式TOEIC Listening&Reading問題集
  • はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略

の2つを紹介しますね。

テスト前の参考書1:公式TOEIC Listening&Reading問題集

こちらは、「ETS」が作成している公式問題集です。

ETSとは、TOEICを作成している開発機関のこと。公式問題集もETSが作成しています。

  • 本番のテストと同じプロセスで作成
  • 新形式にも対応
  • 2019年6月に最新版が発売されたばかり

TOEICの雰囲気をつかみたい人、テスト直前の対策に使いたい人におすすめです。

テスト前の参考書2:はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略

こちらは、TOEICの攻略法や模試などすべてまとめて掲載している参考書です。

  • パート別に攻略法を掲載
  • 実力が伸びる勉強法も解説
  • やり込むことで600点までスコアアップ可能

TOEICを体系的に理解したい人におすすめです。

ここまでおすすめの参考書を紹介しました。

とはいえ、TOEICの参考書はたくさんありすぎて、どのようにして選べばいいのか、なかなかわかりにくいものです。

そこで次は、参考書を選ぶポイントを簡単に紹介します。

TOEICの初心者が参考書を選ぶ3つのポイント

初心者が参考書を選ぶポイントとして、

  • ジャンルやパート別
  • 目標スコア
  • 著者

の3つを解説しますね。

TOEIC初心者が参考書を選ぶポイント1:ジャンルやパート別

1つ目は「ジャンルやパート別の問題集をそろえること」です。

TOEICには1〜7までのパートがありますが、それぞれに傾向と対策があります。
スコアアップを実現するには、パート別の対策を知っていることが欠かせません。

単語やリスニングなどジャンル別、もしくはパートごとに1冊の参考書を購入して、傾向と対策を調べてみましょう。

TOEIC初心者が参考書を選ぶポイント2:目標スコア

2つ目は「目標スコアによって参考書を選ぶこと」です。

参考書によっては「TOEIC600点を目指す」など、目標スコアが設定されていることが少なくありません。

このスコアが自分の目標に近いほど、参考書の内容も理解しやすくなります。
購入者の目標と現在のレベルを推定したうえで、内容を決めているためです。

迷ったときは、目標スコアが書かれている参考書を選んでみてください。

TOEIC初心者が参考書を選ぶポイント3:著者

3つ目は「有名、もしくはTOEICを何度も受験している著者であること」です。

TOEICの著者は実際にテストを受けているため、傾向や頻出単語、問題を知りつくしています。
有名著者の参考書を選ぶだけで、結果として効率よくTOEIC対策ができることは多いです。

著者は特に、

  • Tex加藤さん
  • ヒロ前田さん
  • 八島晶さん

などがおすすめです。

悩んだときは、著者で決めてみてください。

TOEICの初心者におすすめ!参考書を使った勉強法

続いては、参考書を購入したあとの勉強法を簡単に解説します。

勉強法1:公式問題集で実力をチェックする【3〜6ヶ月前】

はじめに公式問題集を使って、自分の実力をチェックしましょう。

実際に問題を解いてみることで、自分の実力や弱点を知ることができます。
弱点を知ったうえで攻略法やテスト対策を考える方が、効率よく勉強することが可能です。

はじめに問題集を解いて、TOEICの雰囲気をつかみましょう。

勉強法2:英単語や英文法など基礎を固める【3〜4ヶ月前】

実際の勉強は、まず英単語や英文法を復習しましょう。

英単語や英文法は、英語の基礎となるものです。
英単語や英文法を知らないと、会話の文章を組み立てることはできませんよね。
またリーディングなど、長文を読解することも難しいです。

基礎となる英単語と英文法の参考書を1冊ずつ用意して、ひと通り復習してみてください。

勉強法3:リスニングやリーディングなどパート別に学ぶ【1〜2ヶ月前】

英単語や英文法を学んだら、次はリーディングやリスニングの対策をはじめましょう。

英単語や英文法の勉強で基礎が身についているため、ある程度の内容は理解できることが多いです。

ただしTOEICは、解答にテクニックが求められるテストです。
スコアアップには、リーディングやリスニングごとの対策を知ることが必要です。

ジャンル別の問題集を使って、傾向と対策を知りましょう。

勉強法4:公式問題集を解く【1ヶ月前】

ジャンル別の復習が終わったら、公式問題集でテスト形式に慣れる練習をします。

TOEICのテストはオリジナル形式であり、慣れるだけでもスコアアップが期待できます。
出題形式はそれほど毎年変わるわけではないうえに、リーディングの出題ジャンルなどある程度パターン化されているためです。

公式問題集を何度も解いて、TOEICの問題傾向や雰囲気、出題ジャンルをつかみましょう。

勉強法5:時間を測りながら問題集を解く【2週間前】

テスト直前は、時間内に問題を解き終わる練習をしましょう。

TOEICは、200問のテストを2時間で解き切る必要があります。

簡単に思うかもしれませんが、時間内にすべて解くことは意外と難しいです。
時間が足りないために、「パート7までたどりつけなかった」こともあるくらいです。

前もって時間内に解き終わる練習をしているだけでも、テスト当日に慌てることがありません。
時間を測りながら、どのパートにどのくらいかかっているのか、確認してみましょう。

勉強法をさらに詳しく知りたい方はこちら!
「【保存版】TOEICをこれから始める初心者に最適な勉強法を紹介!」

TOEIC初心者はおすすめ参考書をやり込んで、テストに備えよう

今回は、TOEIC初心者におすすめの参考書をジャンル別に紹介しました。

おさらいすると、紹介したのは以下の10冊です。

【英単語】

  • 出る単特急 銀のフレーズ
  • 出る単特急 金のフレーズ

【英文法】

  • 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
  • TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点!中学英語の「おさらい」でスコアはここまで上がる!

【リスニング】

  • 新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リスニング
  • 【新形式問題対応/CD-ROM付】TOEIC(R)L&Rテスト究極のゼミPart2&1

【リーディング】

  • はじめてのTOEIC LISTENING AND READINGテスト生講義で600点突破[新形式問題対応]
  • TOEIC® L&Rテスト正攻法で攻めるパート7読解問題

【テスト前】

  • 公式TOEIC Listening&Reading問題集
  • はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略

参考書を購入したら、以下の勉強法で対策に取り組んでみてください。

  • 公式問題集で実力をチェックする
  • 英単語や英文法など基礎を固める
  • リスニングやリーディングなどパート別に学ぶ
  • 公式問題集を解く
  • 時間を測りながら問題集を解く

またTOEICのスコアに伸び悩んだときは、フィリピン留学もおすすめです。

フィリピン留学について、詳しくは以下をチェックしてみてください。

「【徹底解説】セブ島語学留学は本当に効果がある?」

TOEICを勉強するなら英語漬けになれて費用の安いフィリピンに留学しませんか?

フィリピンTOEIC留学をチェックする!

Contact

留学相談受付中

  • 目的に合った
    学校を

    教えてほしい

  • 留学費用を
    抑える

    方法は?

  • 留学の手続き
    ができるか
    不安

どんな些細なことでもご相談ください

お問い合わせイメージ
LINE登録して留学相談をする

LINE登録者限定で無料留学相談を受付中!

今すぐ公式LINEに登録する