【保存版】TOEICをこれから始める初心者に最適な勉強法を紹介!
今の時代は英語が話せることは、ビジネスマンにとって当たり前のスキルになりつつありますよね。
実際に、TOEICのスコア次第で給料が決まったり、または昇進の際の判断材料としている会社も多いです。
また、これから留学を検討している方は、日本にいる間に少しでもTOEICに触れておくことで英語の基礎を付けることもできます。
このページでは、これからTOEICの勉強を始めようという考えている方のために「これだけは知っておいてほしい」という勉強法を紹介します。
仕事などで日々忙しい生活をされている方にでも、継続しやすいやり方を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
また TOEIC のおすすめ参考書は、別ページで詳しく紹介していますので、興味のある方はそちらもご覧ください。
TOEICを勉強するなら英語漬けになれて費用の安いフィリピンに留学しませんか?
そもそもTOEICってどんな試験?
TOEIC はグローバルスタンダードとして、世界で約160カ国で実施されている英語の試験です。
実際のコミュニケーション能力を評価するもので、オフィスや日常生活における英語の能力を幅広く測定します。
また TOEIC は「合格、不合格」ではなく スコアで示されますので、現在のあなたの英語レベル、そして、英語学習における目標設定がしやすいのも特徴です。
試験の流れに関しては、 TOEICの公式ホームページに掲載されている以下の表を確認してください。
リスニングセクションとリーディングセクションの2つに大きく分かれています。
リスニングセクションは全45分間で100問の問題があり、パートは4つ。
流れてくる音声と一致するシーンの写真を選ぶ簡単な問題から、会話を聞いて書かれた問題を読みそれに回答するという難しい問題まで幅広いタイプの問題が出題されています。
リーディングセクションは全75分間で、こちらも100問あります。
パートは3つに分かれていて、文章を完成させる文法の穴埋め問題から、長文を読み内容を理解して回答するという問題まであります。
リーディングセクションは全問解き切るのが難しいという方も多くいます。
初心者のためのTOEIC勉強法①:まずは中学英語から始めてみる
初心者の方の多くが陥りがちな勉強法として、いきなり難しいレベルの単語帳や文法から始めてしまうことです。
一早く目標を達成したい気持ちは分かりますが、あまりにもレベルの高いものばかりに触れていると、効果が現れるのに時間がかかり、モチベーションが下がる恐れがあります。
そこで、まずは中学レベルの英語から始めてみるのがおすすめ。
その理由は、中学英語は文法の一番の基礎であること、そして現在のあなた自身の英語レベルを把握することができるという2点です。
中学で習う文法は「主語+述語(S+V)」もしくは「主語+述語+目的語(S+V+O)」が中心になります。
一番基礎となる文法が確認できているかどうかを、まずはご自身でチェックしてみてください。
中学英語のレベルだと、知っている単語も比較的多いはず。
簡単なレベルから始めることで「自分って案外英語ができるんだな」という感覚にもなり、その後のやる気に繋がりますよ。
初心者のためのTOEIC勉強法②:英語の勉強を習慣化する
1日の中で英語学習に割ける時間は、人によって異なります。
大学生であれば時間がとりやすいですが、社会人の場合、仕事と並行をしながら英語を勉強するというのは大変です。
そんな忙しい社会人におすすめの勉強法が、英語の勉強の「習慣化」です。
習慣化というのは、毎日決まった時間に決まった場所で勉強をするサイクルを作り出すことを指します。
例えば筆者の場合は、英語の勉強をこのように習慣化しています。
会社に通勤する電車の中の30分間、英単語を暗記する
昼休み休憩のときは、英語のニュースを聞き流す
夜寝る前の10分間だけ、英単語を確認する
習慣化することで「いつ、どこで勉強をしようか」と毎回考える必要がなくなります。
さらに、毎日どれぐらいの時間を勉強に割けるかが計算できるので、学習管理や目標設定も立てやすくなるでしょう。
初心者のためのTOEIC勉強法③:TOEICに向けて単語力をつけよう
英語にかかわらず、語学は単語力がモノを言います。
極端な話をすると、文法が全く分からなくても、全ての単語が分かっていれば、新聞の内容すら理解できます。
特に英語の初心者であれば、単語を覚えれば覚えた分だけ、TOEICの点数も上がっていきます。
「まずは易しいレベルから」という先ほどの説明と逆行するかもしれませんが、やはり単語力はTOEICの点数アップには欠かせません。
今すぐに結果を出さなければいけないという方は、TOEIC用の単語帳を用意して、知らない単語を片っぱしから暗記していきましょう。
初心者のためのTOEIC勉強法④:単語帳や文法書は1つに絞ってやりこむ
たくさん勉強をしようとして、単語帳や文法書にあれこれと手を出す方がいますが、真面目な学習法に見えて実はよくありません。
まず初めのうちは、たくさん手を出すのではなく、一つの単語帳、一つの文法書を繰り返し勉強をするのが効果的です。
最初からたくさん用意をしてしまうと、勉強量に圧倒されてモチベーションが低くなってしまう可能性もあります。
初心者のためのTOEIC勉強法⑤:携帯アプリを使って隙間時間も有効活用!
今の時代、英語の勉強はスマートフォン一つあれば十分といっても過言ではありません。
紙媒体が主流だった単語帳や文法書も、今ではアプリという形でスマホで管理ができます。
では皆さんが持っているスマートフォンで、どのように英語が勉強できるのでしょうか。
通勤時間の英語聞き流しでリスニング力UP
TOEICのテストでは、900点(満点)のうちの半分(495点)がリスニング問題です。
どんなに文法や単語を勉強して読解力が上がったとしても、英語を聞くことを普段からトレーニングしていなければ、 TOEIC で高得点を取ることはできません。
忙しい方でもリスニングを勉強したい方は、通勤時間に英語のニュースやドラマを見るのがおすすめ。
初心者の方はまずは英語に対して抵抗をなくすことが最優先です。
最初は英語が全く聞き取れなくても問題ないので、日本語訳をつけながらとにかくシャワーのように英語を聞き流しましょう。
ニュースアプリでリーディング力UP
通学時間やちょっとしたスキマ時間でスマートフォンのアプリを利用し、ニュースを読みましょう。
ニュースアプリはリーディングをアップさせるのに役立ちますし、ダウンロードも無料です。
おすすめのニュースアプリは「News in Levels」です。
日本語のスクリプトが使える上に、レベルごとに4つの段階に分かれているので、初心者にとっても安心。
他にも「スマートニュース」というアプリでは、BBC News、The Guardian、ロイター通信などのイギリス系メディアを中心に、最新の話題を英語で読むことができます。
こちらは初心者向けではありませんが、リーディングをさらに高めたいという方はぜひ挑戦していただきたいアプリです。
1回30分からのオンライン英会話で会話力UP
最後にスピーキングの勉強法を紹介します。
スピーキングはTOEICで直接的に出題されるわけではありませんが、生の英語を使う場としては絶好の機会です。
現在では「レアジョブ」や「DMM英会話」などといったオンライン英会話サービスが以上に発達しており、フィリピン人の先生と一対一での会話を楽しむことができます。
スマートフォンからアプリを起動し、友達とテレビ電話をしている感覚で英会話を楽しむことができ、英語学習者の多くが利用しています。
初心者の方にとってはハードルが高く感じるかもしれませんが、その時は日本語が話せる先生を選んで会話をしてみるといいでしょう。
初心者のためのTOEIC勉強法⑥:オススメの無料教材を使おう
先ほど紹介した以外にも、オンライン上にあって英語の勉強に使える教材が数多くあります。
ここでは動画を中心にして、初心者でも取り組めるようなマテリアルを3つ紹介していきます。
初心者にオススメなTOEIC教材①:YouTube
(YouTube上の英語コンテンツの例 バイリンガール英会話)
多くの方がご存知の YouTube。
TOEICに向けたYouTubeのおすすめの使い方は、お気に入りの英語系ユーチューバーをフォローして、彼らが定期的にアップする動画で勉強することです。
1つの動画はだいたい10分程度なので、スキマ時間を使ってどんどん進めることができます。
筆者がいつも見て勉強しているユーチューバーは「バイリンガール 英会話」と「Hapa 英会話」です。
初心者にもわかりやすく、そして発音はっきり聞き取りやすいので、 TOEICの教材としても十分に使えます。
初心者にオススメなTOEIC教材②:TED Talks
TEDはアメリカ発祥のスピーチコンテンツで、専門家などが最新の研究を発表する動画を集めています。
TED Talksの動画の多くは専門的ですが、それでも英語の初心者におすすめする理由は、動画に英語字幕と日本語訳がついているからです。
次のような流れで勉強をすると効果的です。
2. まずは日本語訳を見ながら動画を見る
3. ある程度理解ができたら英語字幕で見る
4. 英語字幕なしでスピーチの内容が理解できるかを確認
この一連の流れの中で、単語力とリスニング力を同時にUPさせることができます。
初心者にオススメなTOEIC教材③:NHK World JAPAN
(NHK World JAPAN 公式ホームページはこちら)
最後に紹介をするのが、NHK World JAPANです。
内容は全て英語になっており、慣れないうちは操作をするだけでも大変かもしれません。
しかし、英語で話されている内容は日本に関することなので、背景知識を持って「おそらくこういう内容だろう」ということが推測できます。
NHK World JAPANはアプリにもなっているので、ニュース動画を視聴するだけでなく、文字ベースのニュースも読むことができます。
スマートフォンにダウンロードするだけで、いつでも、どこでも勉強ができるようになるのでおすすめです。
初心者のためのTOEIC勉強法⑦:TOEICを受けてみる
これからTOEICを勉強する方は、実際に定期的にTOEIC試験を受けてみるのがおすすめ。
本番の試験を受けることで、TOEICの試験形式に慣れることができます。
そして、定期的に受けることで、あなたのその時の英語レベルを測ることもできます。
その時のスコアや伸び具合を知ることになるので、英語学習のモチベーションを下げることなく、継続できるでしょう。
まとめ:TOEICをこれから始める初心者に最適な勉強法を紹介
このページでは、これから TOEIC を勉強しようという英語初心者の方に向けて、英語の勉強の心構えや、継続するコツなどをお伝えしてきました。
TOEICのスコアが必要な理由も、皆さんのライフスタイルもそれぞれ異なります。
毎日仕事で時間が取りづらい方でも①「習慣化」をすること、②継続させるための「楽しい英語のコンテンツを選ぶ」ことが大切です。
このページでお伝えした勉強法で、興味があるものがあれば、実際に使ってみることをおすすめします。
TOEICを勉強するなら英語漬けになれて費用の安いフィリピンに留学しませんか?