フィリピン大学留学ナビ
LINEで相談
無料資料請求する

【フィリピン留学センターの評判教えます】他エージェントとも比較

語学学校とあなたの間をつなぐ立場にある留学エージェント
あなたのフィリピン留学を価値あるものにするためには、なくてはならない存在です。
今回は数あるフィリピン留学エージェントの中から、口コミや実績で高く評価されている「フィリピン留学センター」を中心に、その他の優良エージェントを紹介していきます。

留学エージェント選びに失敗すると自分に合う語学学校を選べないだけでなく、現地でトラブルが起きてしまうことも。
この記事を読むことで、オススメのフィリピン留学エージェント会社や、優良エージェントの見極め方が分かります。
5分ほどで読み終わりますので、ぜひ一読を!

見出し

フィリピン留学センターの特徴や評判は?

フィリピン留学センター

フィリピン留学センターの特徴と、実際に使った方の評判を紹介します。

フィリピン留学センターの評判:留学サービスの承認企業なので安心

フィリピン留学の評判フィリピン留学には多くの留学代理店がありますが、留学サービス審査機構(J-CROSS)の認証を受けている企業は限られています。
フィリピン留学センターは長年の実績と口コミで、サービスの高さはお墨付きです。
提携している語学学校の数も日本最大級で、70以上の現地学校の中からあなたに合った学校を選ぶことができます。

フィリピン留学センターの評判:オンライン英会話レッスンを10回分無料でプレゼント

留学中は英語を勉強するのは当たり前ですが、留学前にこそ英語の準備は欠かせないことをご存知でしょうか。
日本で少しでも英語に慣れておくことで、フィリピンでスピーキングの伸びが飛躍的に伸びます。
フィリピンに留学をする時点で、どれほどの英語力があるかで、留学中の成果に差が出るのです。

そこで活用したいのが、オンライン英会話レッスンです。
フィリピン留学センターで語学学校に申し込みをした方には、オンライン英会話が10回分無料で配られます。
先生はフィリピン人なので、アクセントもフィリピン渡航前に確認できます。

フィリピン留学センターの評判:フィリピン留学センターを利用した方の口コミ

費用対効果が高くて、マンツーマンが多いのが多いのは大きなメリットですね。
TOEICの点数が入学前が500点だったのですが、帰国後には840点まで当たっていました!
しっかり成果も出ているので、この調子で英語力を落とさずに頑張りたいです。

予算も時期も限られていたのですが、専門スタッフが丁寧に最後までヒアリングを行ってくれました。
フィリピン留学センターのスタッフを信じてよかったです。
ありがとうございました!!<千葉県 20代男性>

フィリピン留学に使いたいオススメエージェント紹介

フィリピン留学センター以外のオススメのエージェントを7つ紹介します。

フィリピン留学に使いたいオススメエージェント紹介①:フィリピン留学ドットコム

フィリピン留学ドットコム

フィリピン留学ドットコムの特徴は以下の2つです。

安心の学費補償制度

フィリピン留学ドットコムならではのサービスとして、学費補償制度があります。
語学学校の都合により留学が続けられなくなった場合、他の学校で受けることができるように保障するものです。
もし空きがない場合には、残りの期間を計算して学費を返金することもできます。

ほぼ毎週行われるフィリピン留学説明会

フィリピン留学ドットコムは東京と大阪にオフィスを構えており、毎週末に説明会が行われます。
セミナーを行うスタッフは実際にフィリピン留学を経験した人なので、現地の生活の様子や英語の伸びなどの生の声を聞けます。
参加をした人は特別に割引特典も受けれますので、興味がある人はまずは説明会に参加をしてみるのもいいかもしれません。

フィリピン留学に使いたいオススメエージェント紹介②:ヒューマンアカデミー フィリピン留学

ヒューマンアカデミー フィリピン留学

続いてはインターネット上でも評判のある、ヒューマンアカデミー フィリピン留学です。

全国30か所の事業所で随時カウンセリング可能

「専門スタッフに直接話を聞きたい」「でも地方にいるから難しい」そんな方にお勧めしたいのが、ヒューマンアカデミーフィリピン留学です。 全国にある30か所で、随時個別のカウンセリングを受けることができます。 北海道や鹿児島など、大都市圏から離れている方でも、専門のカウンセラーに相談ができるのは、ヒューマンアカデミーの強みです。

1週間48,300円~の留学が可能

ヒューマンアカデミー フィリピン留学では、宿泊費(3人部屋)、食費、そしてマンツーマンレッスン代などを含めて、1週間で48,300円から留学をすることができます。(航空運賃、入学金は別途必要)

フィリピン留学に使いたいオススメエージェント紹介③:フィリピン留学Pro!

フィリピン留学Pro!

次に紹介するのが「フィリピン留学Pro!」です。

スタッフ全員フィリピン留学経験者

一番の特徴は、スタッフ全員がフィリピン留学経験者ということです。対応するスタッフは紙やネットの情報だけでなく、個人の経験をもとにアドバイスを行います。そんなフィリピン留学をしたスタッフが、現在の英語レベルや予算、希望のスタイルに合わせて語学学校を提案してくれます。

留学前から帰国まで24時間サポート

フィリピン留学にトラブルやハプニングはつきものですよね。
フライトの遅延や乗り継ぎミス、現地でのトラブルなど、一人で対処をするのは心細いものです。
そこでフィリピン留学Pro!は、万が一の時でも対応できるよう、24時間の緊急電話を日本語で対応しています。
初めての海外という方であれば、いざという時に対応してくれる安心感は格別です。

フィリピン留学に使いたいオススメエージェント紹介④:留学情報館


留学情報館

次は、「価値ある留学をひとりでも多くの人に」を掲げるエージェントの、留学情報館です。

手数料が無料

留学情報館では手数料が無料なので、自分で留学先を直接手配するのと同じ金額でサポートをしてくれます。
また、留学前には英会話レッスン、帰国後には就職サポートまで、幅広いサービスが特徴です。

いつの時期が留学のベストタイミングなのか、留学までの英語の勉強法はどうすればいいのかなど、プロの目線から分かりやすくアドバイスをくれるのが留学情報館のスタッフです。
留学だけに限らず、帰国後の進路や求人の紹介など、生徒をトータルでサポートします。

フィリピン留学に使いたいオススメエージェント紹介⑤:フィリピン大学留学ナビ

フィリピン大学留学ナビ

続いては、フィリピンの大学への留学に強いエージェントの紹介です。

無料のキャンパスツアー

早期申し込みをした方限定で、フィリピンにある大学のキャンパスツアーを無料で行っています。
話だけではなく、実際に目で見て、キャンパスの雰囲気を感じることで、勉強にもより気合が入ります。

留学後のキャリア形成もサポート

人材事業も手がけているフィリピン留学大学ナビでは、留学をした後のキャリアもサポートしてくれます。
フィリピンで培った国際感覚と英語力が生かせる企業ですので、あなたと企業のミスマッチが起こりにくくなるメリットがあります。

フィリピン大学留学ナビに相談する

 

フィリピン留学に使いたいオススメエージェント紹介⑥:セブイングリッシュ

セブイングリッシュ

日本人が行く留学地として人気な、セブ島に特化をした留学エージェントの紹介です。

キャンペーンを利用してお得な価格で留学

日本人経営の語学学校の「IDEA ACADEMIA」と「IDEA CEBU」の2つにおいて、留学割引キャンペーンを行っています。 このキャンペーンを使えば、授業料と滞在費の合計金額から10%が割引されます。 ただでさえ物価の安いフィリピンですが、期間限定のキャンペーンを利用して、お得に留学をすることが可能です。

Web動画でフィリピン留学説明会

留学説明会に参加をしたいが、オフィスには行けないという方にとって、オンラインで説明会があるのは非常にありがたいです。 スマホやパソコンを使えば、どこからでも説明会に参加できます。 セブの映像たっぷりの動画を通して、セブ島の魅力、そしてセブ島留学を実現させましょう。

フィリピン留学に使いたいオススメエージェント紹介⑦:スクールウィズ (School With)

スクールウィズ (School With)

日本最大級の語学留学、留学の情報総合サイトの紹介です。

世界32カ国、4,000の語学学校を掲載

最新の学校のカリキュラムや料金表、そして留学経験者の口コミも非常に充実しています。
留学説明会や個別相談はもちろん、留学経験者や専門スタッフが、あなたの留学の目的や選び方などをトータルサポートしてくれます。
多くの留学エージェントはフィリピンに特化をしている中で、スクールウィズはフィリピン以外の語学学校にも力を入れています。

留学を相談したい方で「フィリピン以外も話を聞いてみたい」という際にお勧めのエージェントでしょう。
フィリピン留学以外にも、マルタ(47校)、カナダ(333校)、アメリカ(788校)、イギリス(452校)など多数です。

スクールウィズに相談する

フィリピン留学エージェントを選ぶポイントや注意点は?

フィリピン留学エージェントを選ぶポイント

最後に、フィリピン留学をする際に選ぶエージェントの選択基準や注意点を3つ紹介します。

①留学エージェントについて調べる

まず見るべきは、留学エージェントの運営実績です。 具体的には、取り扱い実績数、契約している語学学校数が一つの目安になります。
留学エージェントによっては、プライバシーの関連で情報を開示していないこともありますが、利用者にとっては数字などがわかった方が、信頼度は増すでしょう。
認証団体から特別な資格を受けているのであれば、その団体は実績もあり、信頼できるエージェントだということがわかります。

②留学カウンセラーとの相性

どの語学学校にするのかを相談するのが、留学エージェントのカウンセラーです。
あなたが留学カウンセラーを信頼して、自信を持って学校選びができるかどうかが一番大切になります。
「自分の話を聞いてもらえない」「留学経験がなく、質問をしても自信がなさそう」といった場合は、留学エージェントを変えるか、または担当者を替えてもらいましょう。

「他の人に替えてください」と直接言うのは、忍びないと感じるかもしれません。
しかし、あなたの貴重なお金と時間を割いていますので、遠慮をしてもあなたが損をするだけです。
妥協をして学校選びをすることがないようにしましょう。

③自分に合った学校を紹介されているか

信頼できる留学エージェントは、最初にあなたの予算や留学のスタイル、希望などを細かくヒアリングしてくれます。
しかし別の留学エージェントによっては、あなたの話を聞かずに教養をしてくるケースも見られます。
この場合は、留学エージェントが何らかの理由でその学校に送りたいということですので、留学エージェントを変えた方がよいでしょう。

また、提携している学校数を確認することも大切です。
もし数が少ない場合は、そもそもあなたの希望の学校を勧めることができない場合がありますので、注意してください。

フィリピン留学センターの評判:まとめ

フィリピン留学に向かう人

ここまでフィリピン留学の経験者がオススメする留学エージェントをまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。
フィリピン留学が人気になる中で、必然的に留学エージェントの数も増えてきました。
しかし中には提携校が少なかったり、スタッフがフィリピン留学の知識がないなど、問題のあるエージェントが存在するのも事実です。
この記事を最後まで読んだ皆さんには、ぜひ今紹介したエージェントを含め、フィリピン留学の参考にしていただきたいと思います。

フィリピン留学のエージェントについては以下の記事も参考にしてくださいね!
【2020年版】評判のよいフィリピン留学のエージェントまとめ

フィリピン留学ドットコムの評判は?オススメの留学エージェントまとめ

【経験談】セブ島留学評判まとめ!英語学習法も紹介

フィリピン留学でおすすめの学校5選!留学の目的別まとめ

フィリピンで格安留学!最安値の学校まとめ11選(2020年版)

【徹底解説!】高校生のフィリピン短期留学の成功法

また、格安で長期間留学を希望される方はフィリピンの大学留学のについては以下の記事をご覧ください。

【完全版】フィリピン 大学留学のメリットとは?

フィリピン大学留学ナビについて

『フィリピン大学留学ナビ』は、【誰もが気軽に海外大学に留学できる社会】を本気で目指す、フィリピン留学総合情報サイトです。
フィリピンの大学、語学学校をはじめ、フィリピン留学の費用や流れなど、フィリピン留学に必要な"すべて"の情報が集まるサイト作りを目指しています。

『フィリピン大学留学ナビ』を利用すれば、あなたに適したフィリピン留学方法、フィリピン留学情報などがわかります!
フィリピンの大学・語学学校掲載件数も、日本最大級の規模!どうぞ、『フィリピン大学留学ナビ』の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!

フィリピン留学をお考えの方へ

フィリピンへの留学は、私たち日本人にとって魅力がたくさんあります。

フィリピンに留学すべき3つの理由

1.学費がとても安い!
日本の私立大学が130万円〜、アメリカだと300万円〜なのに対し、フィリピンでは5万円〜で留学できます
2.英語がとことん身につく!
フィリピンの英語レベルは高い上に、マンツーマンレッスンを主体とし、生徒の英語力を伸ばす仕組みが整っています。
3.休日は常夏のビーチでENJOY!
フィリピンでは、どの地域でもビーチが近くにあります。休日には、留学先でできた親友と南国リゾートの気分を味わうことができるでしょう。